2009年3月22日日曜日

蓮華温泉から雪倉岳

20-22の3連休で蓮華温泉泊まりで雪倉岳の山スキーに行ってきた。
私にとっては実に10数年ぶりの雪倉岳だ。

初日は蓮華温泉まで。
2日目が本番の雪倉岳だ。雲一無い快晴、日頃の行いに感謝感謝。
宿の朝食も食べないで薄暗い中を出発する。
沢をスノーブリッジで渡り、雪倉の滝の上部を目指す。
前に来たときはシールで登れたのだが、今回は雪が堅くスキーを担いでつぼ足で登る。
滝の上部からシールで登るが、頂上近くの斜面を登っているときに、菊池、続いて中野が滑落。
100mくらいは落ちたが何とか無事で済んだ。
アイゼンを着けて登り返しそのまま頂上へ。
頂上は強風が吹き荒れていて、休むことも出来ない。
写真は烈風の頂上だ。バックは白馬岳方面。

準備をしてすぐに滑降開始だ。
途中まではカリカリのバーンが続いたが、途中から沢筋に溜まった新雪にシュプールを描く。
写真は満足の滑りの後に雪倉岳を振り返ったものだ。
下山日は朝から雨。
登るにつれてミゾレになったが、全身びしょびしょになってスキー場にたどり着いた。
nakano

2009年3月19日木曜日

本沢温泉


写真は硫黄だけから見た赤岳です(撮影者:北条さん)

2009年3月1日日曜日

谷川岳の山スキー

写真は、登り返しの途中で休憩中。バック右はオジカ沢の頭だ。
2月28-3月1日、谷川岳の山スキーに行った。
28日は快晴だが、翌日合流する綿さん達のために、芝倉沢は残しておく約束だ。

当初、万太郎沢を狙っていたが、雪が少ない上、北側なので雪が緩まずカリカリだ。

そこで南面のヒツゴー沢に変更する。
小屋の陰でしばらく雪の緩むのを待って、12時頃にドロップイン。

滑り出しはかなりの急斜面だが、広い斜面にヒャッホーの声がこだまする。

狭くなる手前まで下った後、登り返し1時間。

再び頂上に戻り、天神尾根を滑り熊穴沢を下って下山・・・と書くと、またまたヒャッホーの滑りかと思われるが、とんでもない。
2時頃に下り始めたのがだ、既に雪面はクラスト、モナカ雪だ。それでも天神尾根は何とかこなしたが、熊穴沢は難行苦行の連続。
足の筋肉ぱんぱんにして(首の筋肉を痛めた者もいたが、なぜ?)下山した。

そして翌日。前日とは打って変わって曇り空。日頃の行いが悪いのかな(>_<) ガスが濃くなってきたので、ザンゲ岩の上部までで下山することにした。 熊穴沢避難小屋までスキーを担いで下山。ここまでくれば大丈夫、ここから熊穴沢に滑り込む。 昨日よりはましな雪質だが、あまり楽しくない滑りをこなし下山。 下山後は、おきまりの角弥で蕎麦を食べて帰宅した。nakano記

最後に菅谷君のヒツゴー沢へのドロップインの動画を載せておく。